-
漫画【第19刷】「心強いバリア! 」
真っ黒なデータを見て慌てふためく新人ちゃんこの真っ黒なデータの正体は一体…減感加工って何だろう? 3枚複写に2枚目だけ減感加工をした場合、2枚目にのみ減感加工が適用されるので3枚目には複写されます。減感加工を使用して伝票を作成される場合は... -
簡易小ロット印刷以外で、フルカラー印刷の伝票は印刷できますか?
複写伝票印刷(オフセット)伝票の加工では、2色以上は選択できないです。フルカラー印刷の伝票は印刷できないのでしょうか? 当社では、複写伝票印刷(オフセット)伝票は「単色印刷」のみ取り扱っております。 大変申し訳ございませんが、簡易小ロット... -
注文した商品の「詳細」はどこで確認できますか?
商品を注文しましたが、内容が省略されていました。注文した商品の「詳細」はどこで確認できるのでしょうか? 出荷前の商品はマイページのトップ画面の「進行中」のカートの 右側の【詳細】ボタンを押してご確認いただけます。 出荷した後の商品は「ご注... -
2025年 DPnet 【GW 休暇期間】のお知らせ
やわらかな春風に心華やぐ季節となりました。日頃よりDPnetをご愛嬌いただき誠にありがとうございます。もうすぐゴールデンウィーク、皆さんの今年の予定はお決まりですか? 誠に勝手ながらDPnetでは下記の通りゴールデンウィーク休業させていただきます。... -
漫画【第18刷】「 お客様控は何枚目? 」
”当社控”や”お客様控” どちらが1枚目?という疑問についてです。「正本が正式な書類なんだから、お客様控が1枚目」 「正本がないと事実確認ができないから2枚目を渡す」 どちらでしょう?そんな疑問に対する断裁くんの答えは? お客様控えは、用紙の厚みの... -
伝票に使用期限はありますか?
発注数が多いほど1冊の単価が下がるので、多めに印刷しようと考えています。伝票に使用期限はありますか? ノーカーボン紙は発色剤と顕色剤(けんしょくざい)の化学反応で発色させているため、使用期限はございます。当社では、伝票の使用期間は約1年間... -
糊方向の塗り足しが消えたのはなぜ?
塗り足しがある複写伝票のデータを入稿したら、確認用データには、糊の方向の塗り足しが一部なくなっていました。どうしてですか? 複写伝票は、糊をつける箇所に塗り足しや、減感加工のインクの印刷があると複写の糊がはがれやすい状態になってしまいます... -
伝票の裏面は印刷できます。しかし「裏面からの複写はできません!」
こんにちは、DPnetです(^ _ ^)本日は、「伝票の裏面」についてお話しいたします。例えば、伝票印刷【2枚複写伝票】の場合、1枚目の表面に印刷、2枚目の表面に印刷。または、1枚目の表面に印刷、2枚目の表面に印刷、2枚目の裏面に印刷(規約や約款などの情報... -
漫画【第17刷】「そもそも複写伝票ってなんなの? 」
入社当初を思い返す、新人ちゃん。 新社会人は右も左も わからないことありますよね今回は複写伝票についての素朴な疑問を新人ちゃんに質問してもらいます。 ノーカーボン紙は発色剤と顕色剤(けんしょくざい)の化学反応で発色するので、用紙の順番を入れ... -
作成した伝票の余白が均等でないものがあるのはなぜ?
上下左右均等に余白を作り作成しましたが、商品を確認したところ一部均一でないものが含まれていました。どうしてですか? 印刷工場での印刷は、注文していただいたサイズの用紙に直接印刷するのではなく、大きな用紙に印刷して、何枚も重ねた状態で注文さ...