データ作成について– category –
-
データ作成について
拡張子(かくちょうし)とは?
こんにちは、DPnetです。本日は、データの名前をつける際の拡張子についてお話しいたします。 DPnetでは、お客様にご入稿していただいたデータが、印刷可能かどうかのデータチェックをしています。“データ名に、拡張子をつけることが何故大事なのか?”その... -
データ作成について
「裏移り(うらうつり)」とは何か?
こんにちは、DPnetです(^ _ ^)本日は、「裏移り」についてお話しいたします。 複写伝票や裏面印刷をご検討のお客様から、「文字がたくさんあるので、裏移りするか心配なんですけど。。。」といったご質問をいただくことがあります。そもそも裏移りとは、ど... -
データ作成について
文字やデザインが切れてしまわないために、余白はどのくらい必要?
こんにちは、DPnetです(^ _ ^)本日は、データ作成時に考慮しなければならない「余白」ついてお話しいたします。DPnetでは、お客様のご入稿していただいたデータが、印刷可能かどうかのデータチェックをしています。きれいに仕上げるために、初めてご注文さ... -
データ作成について
オフセット印刷の濃度の表現
"データ"を画面で見ると「濃い色」も「薄い色」も均一にインクが塗られた状態で見られますよね。 ですが、実際にオフセット印刷機を使って印刷をしてみると色の濃度は「網点の大きさ」で表現されていることがわかります。 例えば、黒色のインクを使用して... -
データ作成について
複写伝票はのり付近に塗り足しを作成できない?
商品を印刷する際に指定いただいたサイズよりも大きな用紙で印刷し、用紙を何枚も重ねて指定サイズに切ります。(この作業のことを断裁と言います)用紙の端まで背景などを印刷するフチがないデザインの伝票を作る場合は、断裁のズレで用紙の余白が出ない... -
データ作成について
お客様控えを何枚目にしよう?
はじめて複写伝票のデータを作成していただく中で多いご質問が、 『 お客様控え 』を 複写の最初 と 最後 どちらに作成するのが正解なのか と、悩まれている事があります。 特に決まりはないのですが 社内で保管する書類は1枚目の直筆(本人が書いた)... -
データ作成について
データの入稿方法(データの圧縮の仕方について)
こんにちは、DPnetです(^ _ ^)本日は、データの圧縮の仕方についてご紹介します。 サイトから伝票をご注文していただき、『ご注文完了』となりますと、次は、データをご入稿していただきます。 この記事では、Excelデータで入稿された場合を例として解説し... -
データ作成について
「そこであっていますか?」孔(あな)開けの位置データ
こんにちは、DPnetです(^ _ ^)本日は、「孔(あな)開け加工」ついてご紹介します。 伝票の加工種類のひとつに、「孔開け加工」があります。 「孔」は、(特に小さい)物が通るあなに用いられる意味をもつことから、印刷屋さんの場合、「穴」ではなく、「孔... -
データ作成について
ナンバリング(連番)のご紹介
こんにちは、DPnetです(^ _ ^)本日は、「ナンバリング加工」についてご紹介します。 みなさんは、ナンバリング加工をご存知ですか?「ナンバリング加工」とは、伝票1枚1枚に番号を印字することです。 当社の場合、ナンバリング加工は連続した数字(通し番号... -
データ作成について
ミシン目が入る「トジ・クロス巻き」のミシン目について
こんにちは、DPnetです(^ _ ^) 本日は、「ミシン目加工」ついてご紹介します。 「天トジ・クロス巻き」や「左トジ・クロス巻き」の複写伝票は、2枚目以降にミシン目があります。(※1枚目は控えとしての保管用のため、ミシン目がありません。) 「天トジ・...