入稿前にご確認して欲しい項目【Word、Excel編】

  • URLをコピーしました!

本日は、Word(ワード)、Excel(エクセル)で作成されたデータについて
入稿前に見落としが多い項目をまとめてみました。
ご参考にしていただけましたら幸いです☆彡

目次

データを作成する前にサイズを確認しよう!!

データを作成する前にまず確認していただきたいのは、作成するサイズになります。
ページ設定」で印刷されるサイズを設定していただいてからデータを作成していただくと、
データのサイズが収まるので「縮小」するというリスクが軽減されます。


すでにデータを作成されていて、印刷されるサイズと違う場合や、オプション加工によりデザインが切れてしまう
可能性のあるデータは印刷できるサイズに調整する為に「縮小」させていただく場合がございます。

校正データを確認すると上下左右に余白が!?なぜ作成サイズいっぱいに作れないのか?

余白がないと、ご指定されたサイズに切る時に断裁機のわずかな位置ズレにより、文字やデザインが
切れてしまう可能性があるので余白があるデータのご入稿をお願いしてます。
余白は上下左右に3ミリは最低必要となります。

製本様式が、とじクロス巻き製本の場合は、
入稿データに気を付けていただきたい点がございます。


当社では、「とじ加工」の余白(ミシン目で切り取る為の固定箇所)を
含めたサイズが注文サイズとなります。
ですので、データも「とじ加工」の余白を含めたサイズのデータを作成いただく必要がございます。

とじ加工は、綴じる方向の用紙から最低10m m必要となりますので、それにかぶらないように
10m m以上あけて「デザイン」「データ作成」して頂きますようお願いします。

新人ちゃん

変形サイズを作成される場合は、ご注文時に「備考」でサイズを
ご記入ください。
ご注文後に気が付いた場合は「チャット」から
ご連絡くださいますようお願いします♪

印刷できるか、文字の大きさを確認しよう!!

当社での印刷可能なサイズは、フォントにもよりますが文字は6pt以上で作成をお願いしてます。

※裏に約款などを印刷される場合、裏写りを軽減する為に文字の色を薄くする事があります。
色の濃度確認は申し訳ございませんが当社ではデータチェック対象外になります。

新人ちゃん

データを作成するにあたり、
ページ内に収まり切らず作成サイズに
縮小される場合は文字がさらに小さくなり印刷できない
サイズになる可能性がございますので、気を付けて作成下さい。

複数データがある場合は、印刷するページがわかるようにしよう!!

データを印刷するページが不明ですと、ページ数が判明するまで、データチェック完了できません。
その為、印刷を開始する遅れの原因になります。入稿前にページ指定がされているかご確認下さい。

印刷の順番はお客様により違いますので、ページの指定は必ず頂きますようお願いします。

新人ちゃん

入稿後に、データのページ指定がない事に気が付かれた場合は、
チャットでお知らせいただきましたら幸いです。

不要なデータがないか確認しよう!!

下書きのデータや、注文内容と違ったデータ、不要と推測される文字を入れたままご入稿される場合がございます。

ご入稿データは、必ず印刷したいデータのみご入稿下さい。

確認用PDFデータを作成した時に、イメージと違いがないか確認しよう!!

Word 、 Excelでデータをご入稿される場合は、入稿データのほかに
必ず仕上がり見本のPDFデータをご入稿いただいております。 
変換したデータに文字切れや、不要な線や文字がないかご確認ください。

写真やイラストを配置されている場合は、位置に問題がないかご確認いただきご入稿をお願いします。

特に、Excelで作成されたデータは表示画面と違う事が多いソフトですので、
「PDF」データの最終確認はとても大事です。

PDF保存の方法についてわからない方はこちらをご覧くださいませ
  1. [ファイル]→[名前付けて保存]をクリックします。
  2. 保存先を選択します。
  3. ファイル形式(種類)で「PDF」を選択して保存いただけます。
新人ちゃん

画像データがカラーデータの場合、1色データにしか変換できません。
ご了承のほどお願いします。

印刷さん

〜 スキャニングの画像について 〜
会社のロゴや、判子を切り取って使用はいただけますが、
その他の用途でのスキャニングデータは、使用いただけません。
詳しくは下記の項目をご確認いただきますようお願いします。

オプションがあるデータは、位置の指定の指示をしよう!!

ナンバリング加工」減感加工などオプションがあるデータは、
加工する位置の指定指示をお願いします。

※1 綴じクロス巻きのミシン目の位置は指定がない場合は10m mでの作成致します
※2 孔開け加工の位置はご指定がない場合は、紙端から穴の中心まで10mm、
  孔と孔の間隔は80mmで作成致します

以上6項目が注意して頂きたい項目になります。

入稿データに不具合がございますと納期に影響が出てしまう可能性がありますので、

入稿前の確認はとても大事になります。



ご不明な点がございましたら、お気軽に当社DPnetにお問い合わせください。

DPnetはこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次