建国とは、新しく国をたてた事をいいます。
例としてあげますと、アメリカでは国として独立した日を建国記念日にしています。
日本は、とても歴史が古い国でいつの頃にできたのか、わからないのが現状です。
では、どうして2月11日が日本の「建国記念の日」になったのでしょうか?
今の月日に決まったのは、1966年に国民の祝日の1つとして制定されました。
名目としては「建国をしのび、国を愛する心を養う。」とされているそうです。
日付けに関しては、日本書紀に記されていた神武天皇の即位日を
「新暦」に置き換えて決められたそうです。
丁合ちゃん
旧暦ではこの日付は1月1日のお正月だったみたいよ
縁起がいいから2月11日にしたのかなぁ…
この日に国が出来た!!という明確な資料が見つかっていないので、
現在の日本には「建国記念日」ではなく、「建国記念の日」としてお祝いしています。
資料が見つかったら記念日が変わるかもしれませんね♪
\ DPnetはこちらから /